公開日:2025/06/13
カテゴリー:売る時の知識
「駐車スペース2台あります!」
——数年前までは、これだけで反応が良かったんです。
「子どもが大きくなったから車もう一台必要でね」
「夫婦で通勤先が違うから2台ないと」
……そんなお話、よく聞きました。
ですが、最近、ちょっと様子が変わってきました。
正直に言います。“2台必要です”というお客様、減っています。
いや、ほんとウチの営業スタイルが悪いのか?って最初は自問しましたけど(笑)
でもどうやら、全国的な傾向のようです。
■理由1:ガソリン代の高騰
今のレギュラー価格、ご存知ですか?
「え、ハイオクかと思った!」っていうくらい高いです。
結果、「なるべく車を使わない生活」にシフトする方が増えています。
■理由2:維持費がバカにならない
車検、保険、駐車場代……車1台あたりの維持費は年間数十万円。
2台ともなると、その負担感はなおさらです。
■理由3:駅近・バス便重視の傾向
最近では「車はいらないから、駅から徒歩圏内がいい」
「バス便が多くて便利な場所の方が助かる」という声が増えました。
特に子育て中のご家庭や、今後高齢になることを見据えた選択が目立ちます。
■じゃあ、カースペースが広い家は売れないのか?
いえ、そうとは限りません。
たとえば、
「駅から少し離れていても、土地が広くて開放感がある」
「建物も大きくて、ゆったり暮らせる」
そんな価値は、今でもしっかり評価されます。
ただし、“2台駐車可”だけでは、かつてほどの反応が見込めなくなったというだけの話です。
■今のニーズに合わせた見せ方が大切です
・「自転車もラクラク置ける余裕のスペース」
・「キャンピングカーもOKな広々敷地」
・「庭スペースに変更も可能」
——こういった“生活提案”として見せると、反応が良いケースもあります。
■まとめ
時代とともに、「売れるポイント」も少しずつ変化しています。
昔は良かったから…と、そのままにしておくと、思ったより時間がかかることも。
「この家、どんな人に響くんだろう?」
そんなときは、お気軽にご相談ください。
おしゃべりだけでも気持ちが明るくなりますよ~(経験者は語る、です…)
最後に
ご売却は、「適正な方法で、ご納得の価格」で進めるのが一番です。
まずはご一緒に、今のニーズを確認するところから始めてみませんか?