公開日:2022/05/12
カテゴリー:
今日は、
【高く売るなら検査済証は必需品?】
~あなたの家、大丈夫ですか?~
こんにちは、いい家見つかる不動産屋さんのツノダです。
今日は「**検査済証(けんさずみしょう)**ってそんなに大事なの?」というお話です。
最近、テレビ番組でも取り上げられたこともあり、「検査済証って必要なんですか?」というご相談が増えています。
■ 検査済証ってなに?
簡単に言うと、
建物を建てる時に申請した「確認申請通り」にちゃんと完成しているかどうか、行政(または検査機関)が検査してOKを出した証明書
です。
これが**「検査済証」**です。
■ ないとどうなるの?
実は…
住宅ローンが組みにくくなる
物件価値が下がる可能性がある
違法建築とみなされる場合もある
ということが起こりえます。
特に最近の金融機関は厳しくなっていて、
検査済証がないと住宅ローンを断られることも。
昔は緩かったんですが、今は「検査済証がない=リスク」と見なされやすい時代なんです。
■ 自分の家は検査済証、ある?
調べ方はとても簡単です。
建物のある市区町村の**建築指導課(または類似の部署)**に行って、
建設地の住所
建築時期(だいたいでOK)
を伝えれば、「確認申請」や「検査済証」の有無を教えてくれます。
■ でも、検査済証がない家って多いんです
実は…
昔は「確認申請だけして検査を受けない」パターンが当たり前で、
完了検査を受けていない家は全体の7割とも言われていました。
ですので、検査済証がない家=欠陥住宅ではありません。
■ それでも、高く売るには…
検査済証があると、
買主が安心しやすい
銀行の住宅ローンが通りやすい
法的なリスクが少ない
といった**「売りやすさ」や「価格の維持」**に影響します。
だからこそ、検査済証があるかどうかは売却前にチェックしておくことをおすすめします。
■ 検査済証がない場合の対処もあります
もしなかった場合でも、後から検査を受け直す方法(いわゆる「適合証明」など)も存在します。
ケースによって手間や費用がかかるため、まずは状況をしっかり確認しましょう。
■ 最後に
検査済証は“あれば強い武器”ですが、
“なければ売れない”というわけではありません。
ただし、住宅ローンの審査や売却価格に影響が出る可能性があるということは、知っておいて損はありません。
不安な方は一度、建築指導課で調べてみるのもおすすめです。
ご自身で動くのが不安な場合は、当社でも調査サポートが可能です。
お気軽にご相談くださいね。
今日はここまでです。
お読みいただきありがとうございました。