公開日:2025/07/18
カテゴリー:売る時の知識
「特にお金に困っているわけじゃないし、空き家は今のままでも問題ない」
そうお考えの方、少なくありません。
でも実は、空き家を放置することで、思わぬ“近隣トラブル”を招いてしまうことがあるのをご存知でしょうか?
たとえば、こんなお声があります:
「お隣の空き家から雑草や木の枝が越境してきて困っている」
「古くなった家が不気味で、子どもが前を通るのを怖がる」
「誰も住んでいない家は、放火などの犯罪が心配になる」
実際、空き家があることでご近所の方の不安や生活のストレスにつながっているケースは珍しくありません。
とはいえ、周囲の方から「どうにかしてください」とは言いにくいものです。
だからこそ、空き家の所有者であるあなたの気づきと行動が、とても大切なのです。
お金に困っていないからこそ、売却という選択を
お金に余裕がある今だからこそ、急いで売る必要がない分、落ち着いて良い条件で売却活動ができるというメリットもあります。
さらに、空き家を売却して新たに誰かが住んでくれれば、
ご近所の方々も安心して暮らすことができますし、地域の景観や防犯面でもプラスになります。
空き家の売却は、**「資産整理」だけでなく「地域貢献」や「安心の連鎖」**にもつながります。
空き家のご相談は無料です
・固定資産税だけ払い続けている…
・相続したけど、活用方法がわからない…
・いつかは何とかしたいと思っていた…
そんな方は、まずは空き家の査定や売却のご相談から始めてみませんか?
\ 気軽に話すだけでも、気持ちが明るくなりますよ /
📞 047-332-5775(10時〜18時)
【船橋市の空き家売却・相続相談なら】
いい家見つかる不動産屋さん 合同会社へ