船橋市西船橋の不動産売却なら売主様のミカタ【いい家見つかる不動産屋さん】へ

解体費が最近値上がりしている理由は、アスベストの調査の問題?

公開日:2025/04/07

カテゴリー:売る時の知識

最近、建物の解体費が以前より高くなってきていると感じていませんか?
その背景には、「アスベスト調査の義務化」という、大きな制度の変化があります。

不動産売却の話になると、一定期間経過した建物の場合は、そのまま売るよりも、解体したほうが売れる場合もあり、解体の見積もりを取ることも多々あるのですが、本当に最近は解体費が上がっていると感じますね。


アスベストってなに?

アスベスト(石綿)は、かつて耐火性や断熱性に優れていたことから、建築資材として広く使われていました。ですが、アスベストは吸い込むと健康被害を引き起こすことが分かり、現在では使用が禁止されています。


解体前の「アスベスト調査」が義務化されました

2022年4月からの法改正で、延べ床面積80㎡以上の建物を解体する際には、事前にアスベストの有無を専門業者に調査してもらい、その結果を自治体に報告することが義務化されました。

そして重要なのが、「鉄筋コンクリートの建物だけでなく、木造の戸建住宅も対象になる」という点です。
「木造だから関係ない」と思われがちですが、実は外壁材や屋根材、内装の一部などにアスベストが含まれているケースがあります。


解体費用への影響

アスベスト関連の対応が必要になることで、解体費用には以下のような追加コストが発生しています:

  • アスベストの事前調査費用(数万円〜十数万円)

  • アスベストが見つかった場合の除去作業・飛散防止措置

  • アスベストを含む廃材の特別な処分費用

つまり、解体業者さんから見積もりを取ったときに「以前より高い」と感じる背景には、こうした新たな法対応が関係しているのです。


まとめ

・解体費が上がっている主な理由のひとつは、「アスベスト調査の義務化」
木造住宅も対象になるため、古い戸建てを壊す際にも注意が必要
・早めに信頼できる解体業者に相談し、アスベストの有無を確認するのがおすすめです


おしゃべりするだけでも、悩みがスッキリする場合もありますよ~(^O^)
お気軽にお電話ください。

満足できる価格で解体してくれるとこもご紹介出来ますよ。


いい家見つかる不動産屋さん合同会社 047-332-5775(10:00~18:00)

いい家見つかる不動産屋さん合同会社

いい家見つかる不動産屋さん合同会社

千葉県知事免許(3)第16595号

〒273-0031
千葉県船橋市西船7丁目7番31号
TEL:047-332-5775


営業時間:10:00AM-6:00PM
定休日:火曜日・水曜日・祝日

Copyright © All rights Reserved byいい家見つかる不動産屋さん合同会社