「売るか、待つか、それとも残すか…」その迷いの段階から一緒に考えます。 船橋市の不動産売却なら丁寧にサポートするいい家見つかる不動産屋さんへ

2mの接道要件

公開日:2024/11/01

カテゴリー:その他

【建てるにも売るにも大事】“2mの接道要件”ってご存じですか?

こんにちは、西船橋の「いい家見つかる不動産屋さん」です。

今日は、「家を建てたい」「土地を売りたい」
どちらの場合にも必ず関わってくる、とても大切なお話です。

テーマは――
「接道要件」特に“2mのルール”について。

この2mがあるかどうかで、
家が建てられない
売れない
なんて深刻なことにもなるんです。


■ 接道要件ってなに?

建築基準法では、建物を建てるためには「幅4m以上の道路に2m以上接していること」が条件です。

この“2m”というのが、接道要件。

一見して2mあるように見えても、実際には「入口だけ2m」で奥に行くと細くなっていたり…なんてケースもあります。

特に旗竿地と呼ばれる土地では要注意!

入り口(間口)だけ2mあっても、その通路が奥までしっかり2m幅を確保していないとNGなんです。


■ さらに要注意!「塀」や「越境問題」

また、接道が2mあったとしても…

  • お隣の塀が越境している

  • 自分の敷地のブロック塀が違法な高さだった

こうしたケースも、建築や売却時に問題になることがあります。

たとえ建築確認が下りたとしても、中間検査や完了検査で指摘され、工事中断…なんてことも。


■ 測りましょう。確定測量は“売る・建てる”の第一歩!

土地の正確な境界や寸法を明らかにするには、確定測量が必要です。

  • 測量費用は約50~80万円

  • 期間は3~6か月程度かかることも

「そのうち売るかも」「再建築の予定があるかも」
そう思ったタイミングで、早めに土地家屋調査士へ相談しておくことをおすすめします。


■ 昔はゆるかった。でも今は違います

「昔は大丈夫だった」と言われる方もいますが、
それはあくまで昔の話

実際には当時も法律違反だったものが、“見逃されていた”だけのケースも多くあります。

現在は、こうしたグレーな事例を減らすため、役所や専門家、不動産業界が一体となって取り組んでいます。


■ ブロック塀にも法律があります

接道以外にも盲点が。

たとえば、境界上に積まれたブロック塀(CB塀)

こちらにも「高さ制限」や「補強のルール」があり、違反していると建築時の支障になることも。

しかも、塀が隣地との共有だった場合、勝手に壊すことができないため、売却や再建築時にトラブルのもとに…。


■ 最後に|“2m”が運命を分けます

この「2mの接道要件」がクリアできないと、
その不動産は再建築不可物件として評価されてしまいます。

  • 建て替え不可

  • 売却価格が大幅に下がる

そんなリスクを避けるためにも、
早めに専門家へ相談し、正確な情報を把握することが大切です。


ご相談はお気軽に

弊社では、建築士との連携のもと、売却や建築に関わるこうした「見落としやすいリスク」までしっかりご説明しています。

知らなかったでは済まされない“土地の条件”。
今のうちから一緒に確認していきませんか?

ご相談はいつでもどうぞ。

いい家見つかる不動産屋さん合同会社

いい家見つかる不動産屋さん合同会社

千葉県知事免許(3)第16595号

〒273-0031
千葉県船橋市西船7丁目7番31号
TEL:047-332-5775


営業時間:10:00AM-6:00PM
定休日:火曜日・水曜日・祝日

Copyright © All rights Reserved byいい家見つかる不動産屋さん合同会社